Xidear

福岡県 佐賀県 その他地域 目的から探す 項目別で探す 裏技・お得情報

Menu

Skip to content
  • ホーム
  • 掲載申込
  • 料金表
  • Xidearとは?
  • 登録店舗ログイン
  • コンサルユーザー登録
  • 会員専用
  • サイトマップ
地域情報ポータルサイトXidear > 裏技 > 現代の子供に対しての教育の賛否両論をしてみよ。

  • 店舗情報
  • 新着情報
  • ギャラリー
  • ミッション
  • イベント
  • アンケート
  • フリーページ

勉強

ここ10年前後で、学校での教育体制が大きく変わっているのは、誰もが知っていることでしょうが、実際現場を見てみると深く考えさせられます。

私たちの世代での今の教育状況を見て口癖は

「あの頃は違ってたよなぁ~」

「あり得ないよねぇ~」

ですね。

2588937i-300x182

 

まあ、世の中、「ゆとり」や「さとり」等の色んな鳥が飛んでいます。

一括りにするとすべてがと言う勘違いになるので、あくまで比率が高いという事ですね。

d725-239-359391-0-300x270

 

私、個人的な意見としては、「教育者」達が気の毒でなりません。

「体罰」は一般的にいけないのは理解できますが、圧力的な教育は出来ないというのはどうかと思います。

本来、「先生」という位置付けとして、ある程度「怖いもの」の分類にあたっていたと思います。

「先生」の言う事は正しいという位置付けになっていたと思います。

「先生」=「威厳(いげん)」と言うのがあるので、「教育」と言うのが成り立っていると思います。

 

 

これが、「先生方」がちょっとした指導に当たる事をした場合。

「注意程度に怒る」

「駄目よぉ~って位にちょっと小突く」

「ちょっと聞こえなくて無視したような形になった場合」

「すこし優先順位を付けた場合」

kyouiku999-300x300

世の中、これで「体罰」になります。

世間的には体罰になるかと言うとありえないですが・・・これが体罰になる場合のパターンとして。

子供の方から

「それって体罰ですよね?」

「それって、問題じゃないですか?」

「ネットに書き込みますよ」

「教育委員会に言いますよ」

「それってセクハラですよ」

エトセトラ・・・・。

と圧力をかけてくるパターンが増えているようだ。

おかげで、「先生」だろうが、「先輩」だろうが、圧力をかけてきます。

まあ、手を出した時点で、もう終わります。

先生なら「懲戒処分」、生徒なら「停学・退学」による処分。

 

こういった圧力がある都合で、本当の教育が伝える事出来なくなっています。

というより、伝えようと思っていても、もしも・・・というパターンで人生を棒に振るパターンがあり得るから、その子の為になると分かっていても人生を棒に振ってまで出来ない事が多いのです。

スポーツの世界とかになるとさらに厳しくなりましたね。

連日の様にテレビで騒がれていましたからね。

今の教育により、教育・スポーツでの必要な要素が欠けてしまい成長できる子供たちを引き留めています。

 

勉強・スポーツに関しては、個人で何でも進んで出来ればいいでしょうが、出来ないから困るのです。

もちろん、今の大人もそうでしょうが、最初は誰かから指示を受け、それに従ってからしかできません。そこから自分のスタイルを見つけていくというのが理想的なのです。

まあ、大人になっても「言っても出来ない」、「言われるまで出来ない」、「言ったとおりしかできない」と言うのが例に上がります。

 

今の教育のままでは、これに磨きがかかり

誰も何も言わないので「何をして良いか分からない」人間が増えます。

中には、誰も何も言わないで、自分で何とかしなくては!っとか思える人ばかりなら良いですが、仮にそういう人たちばかりでも、

それぞれ人の意識の高さの「ものさし」が違います。

その個人的には「ものすごく頑張っている」とする。ただし第三者から見たらサボっている位に見えてくるパターンもある。

 

 

簡単な例を上げると

「自分は毎日、腕立て伏せ10回をしています」という子と「自分は毎日、腕立て伏せ100回しています」という子がいたとしよう。

もちろん、個人レベルでいけば、共に毎日、頑張って一生懸命しているわけですが、第三者から見たらもちろん100回している方が頑張っているという風にとるはずです。

ここで教育者がいれば、「他のみんなは、毎日100回やっているんだ、お前もやろう」で情報を得ると共に上の者から言われる事によりしなければならないという縛り付けも発生します。

そういう事を言われなければ、「自分の中で毎日10回している」という事でそれがその子の一生懸命の最上級になる恐れもあります。

教育者はそういう事を言いたくても言えない環境になりつつあり、そこでの子供との繋がりも作れずに「信頼関係」を築き上げる事も出来ません。

例があまりわかり辛いですが、今の教育環境は人と人との繋がりを持ち辛くなる環境に変化してきています。

 

 

結論

教育・スポーツに必要な要素が欠けるというのは。

「情報」

「引き継ぐ知識」

「信頼」

この要素がなくなると、人との付き合いすら出来なくならないかが気が気ではありません。

要は人間味がなくなるかもしれません。

世の中、パソコン・携帯・インターネットと情報はあふれているようですが、最も大事な”人との触れ合い”が失われてきています。

もっと、見つめ直さないといけない事が多いのではないでしょうかね・・・・。

 

次回に対策方法に関して討論していきましょう。

関連

日本で一番簡単にビットコインが買える取引所 coincheck bitcoin
地域情報 ブログランキングへ

Post navigation

← お盆現品処分セールのご案内です 意識改革の方法って? →
日本で一番簡単にビットコインが買える取引所 coincheck bitcoin

最近の投稿

  • 保護中: bi
    保護中: bi
  • 株式会社ヨシヅカ
    株式会社ヨシヅカ
  • ホワイトアレイ(WHITE ALLEY)
    ホワイトアレイ(WHITE ALLEY)
  • エアートランポリンの販売を実施しています。(格安)
    エアートランポリンの販売を実施しています。(格安)
  • 通信カラオケ完備しています。
    通信カラオケ完備しています。
© 2014 by Kxiz. All Rights reserved. Xidear is Powered by kxiz
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 運営組織
  • お問い合わせ・FAQ

コンテンツから探す

・Xidearくーぽん
・町の情報

店舗を探す

・グルメ
・ショッピング
・ビジネス
・企業案内
・医療・介護
・暮らし
・温泉・宿泊
・美容・健康
・観光
・遊ぶ
・不動産
・習い事
・その他

全店舗一覧

お申込項目

・店舗掲載お申込み
・スポンサー様・広告掲載お申込み
・求人・フリーペーパーお申込み
・裏技・お得情報投稿
・営業取次代理店お申込み